法人用 Y!mobile 契約のために無料 050 電話を用意する

mobile

今回のポストはかなりニッチだと思いますので、最初に簡潔にサマリーを書きたいと思います。

今回はこんな内容です。

  • 先日設立した法人(合同会社)用にケータイ回線(SIM)が欲しい
  • いろいろ検討した結果、クレカ支払いができるワイモバイ(Y!Mobile)にしようと思った
  • ただ、固定電話か、050 の電話がないとワイモバイルで法人契約できないことが判明
  • 何とか無料で手間なく 050 電話(IP 電話)を用意できないか検討したところ、My 050 で対応できた

というわけで、ご興味のある方はどうぞ。

法人用ケータイ回線が欲しい!

前々から、資産管理法人(合同会社)を設立したら、会社用ケータイを契約したいと思っていました。

なんでかというと、

  1. 賃貸借契約書に貸主の電話番号を書く必要があるけど、ここに個人の携帯番号書くのがなんかイヤ
  2. せっかく会社を作ったんだから、会社用ケータイ欲しいじゃん。なんかカッコいいし
  3. これを機に、個人使用分も含めてスマホ料金の改善もしたい

まぁ1番と2番はどうでもイイのですが、ポイントは3番ですね。

記事の投稿順が逆になっちゃっていますが、既にメイン回線をドコモから楽天モバイルに変更しているのもその一環です。

長年使っていたドコモから MNP で乗り換えてスマホ代を安くする(1)
プラチナステージというほぼ何のメリットもないはずだけどなぜか失いたくないドコモの「長期契約」の座を断捨離して、毎月の固定費(スマホ代)を見直すためのステップのメモです。

楽天モバイルはハッキリ言って最強です。

ただしつながれば・・・です。

やはりまだまだ通信エリア・つながりやすさに不安があります(不安があるというか、実際のところ、屋内や電車内では安定しないことがあります)。

そのため「楽天モバイルをサブで使う」というのが現状ベストと言えるでしょう。

楽天モバイル、実は誰にでも得!? 7つのワザで最強のサブ回線に
2017年12月に携帯キャリア事業への参入を表明してから約3年。楽天モバイルがいよいよ勝負を仕掛ける。21年1月発表の新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は、「1GB以下は無料」という過去にない料金設定。持つだけで得をするサブ回線としての使い道を探る。

サブで使うということは、メイン用の SIM をもう1つ契約するということになりますが、このメインの SIM を法人契約にしてしまおう、という作戦です。

ロジックとしてはこうです。

  • 楽天モバイル SIM をサブで使う。通話は無料だし、データ通信も 1GB までなら無料。
  • しかし通信エリアに不安があるので、もう1つ安定的に接続できるメイン SIM を契約し、DSDS(DSDV)スマホ1台で運用するスタイルにする。
  • ただ、メイン SIM を別途契約するとなると、当然ながらそちらには料金を支払わなければならない。こちらはできるだけ価格を抑えたい。
  • メイン SIM として格安 SIM を契約して費用を抑えつつ、さらに法人契約とすることで、全額経費で落とす!

そこで先日購入したのが Xperia 1 II(XQ-AT42)というわけです。

Xperia 1 II (XQ-AT42) ファーストレビュー
法人用スマホとして Xperia1 II(XQ-AT42)を購入しました。楽天モバイル+ワイモバイルの前提で、ほかの方とは少し異なる視点でレビュ―してみたいと思います。

こちらも会社備品ということでもちろん経費で購入しています。

ワイモバイルを選んだ理由

というわけで「メイン SIM」の選定が必要ということになるのですが、今回選んだのがワイモバイル、というわけです。

選定のポイントは以下です。

  • 価格が安い
  • 時期によっては電話でのやり取りがそれなりにあるため、何らかの通話定額オプションが欲しい
  • クレジットカードで支払いができること
  • 基本オンラインで契約できること
  • 繋がりやすさ・安定性はある程度欲しい

「まぁこれくらいなら好きなところから選べばイイんじゃない?」と思われるかもしれませんが、実はこれを全て満たすキャリアはあまりありません。

というのも、法人契約の場合、意外とクレジットカード払いができないことが多いんです。

法人契約可能な格安 SIM はそれなりにありますが、2021年3月時点で自分がいろいろ調べた限り、これを全て満たしていたのがワイモバイルくらいしかありませんでした。

若干消極的な理由な感じもしますが、ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドですから、上記「つながりやすさ・安定性」もそれなりに期待できますし、結果としては悪くない選択かなと思います。

法人契約するために必要なモノは?

契約というか、オンラインで申し込みする際に必要なモノは以下です。

  • 契約者本人証明書(免許証・パスポートなど)
  • 契約者連絡先電話番号(個人のケータイ番号)
  • 法人確認書類(現在事項証明書・印鑑登録証明書など)
  • 法人番号
  • 在籍証明書(「この人在籍してるよ」という書面を書いて、会社印を押せば OK)
  • 会社の代表電話番号(固定電話 or IP 電話

(その他、住所やメールアドレスなどもありますがそのへんは問題ないと思いますので省略)

そう、会社のケータイ回線を申し込みするのに、会社の固定回線が必要なのです!

ワイモバイル申し込み画面より

まぁ、会社だったら普通固定回線あるでしょと言われればその通りかもしれませんが、今回の自分のケースのように、会社員が副業で法人たてました、みたいなケースだと、固定回線を持っている人は殆どいないでしょう。

というかそもそも最近のご家庭では、固定回線の電話がある方が少なくなっているかもしれません。

ウチもそうで、ケータイしかありません。さてどうしたものか・・・

ちなみに、ワイモバイル法人契約はクレジットカード支払いに対応していますが、申し込み時にクレジットカードは不要です。

契約後に、クレジットカード払いを登録するための申請書が送られてくるので、それに記入して送付します。

クレジットカード情報が登録されるまでは、納付書を使ったコンビニ払いとなります。

スマホに 050 回線を追加する

ワイモバイルの申し込み画面をよく見ると、こう書かれています。

※ 固定電話の番号か、050始まりの番号を入力ください。携帯電話ではご契約することができません。

つまり固定電話でなくても、「050始まりの番号」であれば何でもいいわけです。

050始まりというのは、つまり IP 電話です。

IP 電話が何なのか、というのはここでは省略しますが、要はインターネットの通信網を使う電話のことです。

つまり理論上、インターネットにつながっていて、マイクとスピーカー(受話器相当)がある機器があれば IP 電話として使える可能性があるということです。

ん?それって・・・?そう、スマホを IP 電話にしてしまえばイイんですね。

スマホを IP 電話にする(厳密には、スマホに 050 電話番号を追加する)なんて難しそう・・・と思われるかもしれませんが、アプリをインストールするだけでできます。カンタンです。

IP 電話アプリは割とたくさんありますので、以下のサイト様などを参照して、いろいろ探してみてください。

スマホ対応のIP電話アプリおすすめ10選【無料あり】|PRONIアイミツ SaaS
おすすめのIP電話アプリを紹介します。IP電話アプリを選ぶポイントやメリット・デメリットも解説。IP電話アプリを活用すれば電話代を大幅に削減することも可能です。通信費にお悩みの方はぜひ参考にしてください。どのIP電話アプリが自社に最適化か分かるでしょう。

今回は、brastel の My050 を使わせていただくことにしました。

毎月の基本使用料みたいなものもありませんし、発信をしなければ通話料もなく無料で使えます。

My050 については以下で詳しく説明していただいていますので(感謝して)ごらんください。

【2021年】無料で050電話番号を取得できるMy050の使い方
無料で050電話番号を使いたいという方へ。 この記事では、無料で050の電話番号を取得できるサービスの1つである「My050」の使い方を解説していきます。僕はMy050を一年以上使っています。詳しく解説するので、分からない方も安心してくださ

結局いくらになるの?

My050 をインストール・設定し、050 番号が割り当てられたら、その番号を使ってワイモバイルの申し込みをしましょう。

流れとしては以下の通りです。

  1. オンラインで申し込み
  2. 本人確認書類などのアップロード
  3. 本人・住所確認用の簡易書留の受け取り
  4. ソフトバンクでの審査
  5. SIM カードの送付

期間としては2週間くらいでしょうか。

クレジットカードほどではないですが、結構かかるので余裕を持って申し込みしてくださいね。

今回はシンプル S(データ3GB) に「だれとでも定額(10分通話無料オプション)」を付けました。

SIM 1枚で税込み 2,071 円です。

価格だけ見ればそこまで安い感じはしませんが、データ3GBで、特殊な通話アプリではなく、デフォルトの電話アプリで10分通話無料オプション付きでこの価格なら、それなりに安いとは思ってます。

ちなみに法人契約の場合、2回線の SIM を契約すると結構お安くなります。

同じプラン・オプションで SIM 1枚・2枚の場合、このようになります。

  • SIM 1枚:2,071 円(1台あたり:2,071 円)
  • SIM 2枚:2,602 円(1台あたり:1,301 円)

例えば自分以外、ご家族の社員の方がいらっしゃるようでしたら、複数枚契約してみるのもオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました