mobile Xperia 1 II (XQ-AT42) ファーストレビュー 法人用スマホとして Xperia1 II(XQ-AT42)を購入しました。楽天モバイル+ワイモバイルの前提で、ほかの方とは少し異なる視点でレビュ―してみたいと思います。 2021.03.24 mobile法人
mobile 長年使っていたドコモから MNP で乗り換えてスマホ代を安くする(2) ドコモから MNP で楽天モバイルにしてみたはいいものの、思いのほか初期設定が難しい・・・今回は楽天モバイルを使えるようにするために遭遇したトラブルを全て列挙・解説します。しんどかったのでスクショは少なめです。 2021.03.01 mobile収支改善
mobile 長年使っていたドコモから MNP で乗り換えてスマホ代を安くする(1) プラチナステージというほぼ何のメリットもないはずだけどなぜか失いたくないドコモの「長期契約」の座を断捨離して、毎月の固定費(スマホ代)を見直すためのステップのメモです。 2021.02.23 mobile収支改善
freebsd iocage で FreeBSD jail 環境をアップグレードする iocage コマンドを使った jail 環境のアップグレード(12.1-RELEASE→12.2-RELEASE)について、手順とハマリポイントについてのメモです。 2020.12.25 freebsd
gadget マルチファンクションライト2 MFL-1100S レビュー ソニー(?)のスピーカー付きシーリングライト、MFL-1100S のレビューです。総合的にはいい製品だと思います。が、使いこなせる人を選びそうな製品です。 2020.12.20 gadget
gadget Steam でセガサターンパッドを使いたい Steam で昔使っていたセガサターンパッドを使おうと思って USB コンバーターを買ったけど、なんか効くボタンと効かないボタンがある?設定方法もイマイチよくわからない・・・そんな方のための初心者による設定メモです。 2020.11.29 PCgadget
PC FancyZones で4Kモニタに最適なウィンドウスナップ 今回は Microsoft 謹製、昔懐かし(?)の PowerToys の1機能である FancyZones を使ってみたいと思います。結論としては、4Kモニタで効率よく作業されたい方には必須だと思います。また、「タスクバーを自動的に隠す」設定をしている方にもオススメです。 2020.11.04 PC
gadget Philips 326M6VJRMB/11 レビュー【箱がデカい】 前回いろいろ調べた結果として、Philips の 326M6VJRMB/11(Momentum 326M)を購入したのでレビューします。結論としては、Excel や Word を使うようなオフィスワーク、プログラミング作業は◎、また動画鑑賞メインの方にも最適・・・とまで言えるかは他の製品と比較していないのでわかりませんが、少なくとも個人的には十分満足できるものだと思います。 2020.11.03 PCgadget
gadget モニター・ディスプレイ選定のポイントまとめ(2020年時点) 家のテレワーク環境を整えるために、4Kモニタが欲しくなりました。モニタを購入するのは数年ぶりということで、改めて最近のトレンドを調査したのでまとめてみます。 2020.11.01 PCgadget
gadget 【レビュー】格安デュアルモニターアームを試す【わりと使える】 自宅でのテレワーク環境を快適にするために、手狭になりつつあるデスクにデュアルモニターアームを追加で導入することにしました。エルゴトロンは既に使用しているので、今回は格安中華系アームを試してみます。 2020.10.28 gadget