gadget Ubuntu+Chinachu+Mirakurun 環境を3コマンドで構築する Ubuntu での TV 録画サーバーの設定ってめんどくさいですよね。ネットを調べれば情報はあるものの散在している感じです。大型連休でシステムを更新するようなときにいつも設定方法を忘れてしまうので、イッパツ(正確には2発)で環境を構築できるようにスクリプト化してみました 2021.05.07 PCgadgetlinux
gadget Steam でセガサターンパッドを使いたい Steam で昔使っていたセガサターンパッドを使おうと思って USB コンバーターを買ったけど、なんか効くボタンと効かないボタンがある?設定方法もイマイチよくわからない・・・そんな方のための初心者による設定メモです。 2020.11.29 PCgadget
PC FancyZones で4Kモニタに最適なウィンドウスナップ 今回は Microsoft 謹製、昔懐かし(?)の PowerToys の1機能である FancyZones を使ってみたいと思います。結論としては、4Kモニタで効率よく作業されたい方には必須だと思います。また、「タスクバーを自動的に隠す」設定をしている方にもオススメです。 2020.11.04 PC
gadget Philips 326M6VJRMB/11 レビュー【箱がデカい】 前回いろいろ調べた結果として、Philips の 326M6VJRMB/11(Momentum 326M)を購入したのでレビューします。結論としては、Excel や Word を使うようなオフィスワーク、プログラミング作業は◎、また動画鑑賞メインの方にも最適・・・とまで言えるかは他の製品と比較していないのでわかりませんが、少なくとも個人的には十分満足できるものだと思います。 2020.11.03 PCgadget
gadget モニター・ディスプレイ選定のポイントまとめ(2020年時点) 家のテレワーク環境を整えるために、4Kモニタが欲しくなりました。モニタを購入するのは数年ぶりということで、改めて最近のトレンドを調査したのでまとめてみます。 2020.11.01 PCgadget
PC WSL2 で管理者権限なしで docker を使う Windows Subsystem for Linux2 (WSL2) で、Windows の管理者権限なしに docker を使用することができるようになりました。管理者権限が取れない方のためにメモとして残しておきます。 2020.10.18 PC
PC WordPress で「サイトに重大なエラーがありました」が出たときの復帰方法 WordPress に EWWW Image Optimizer プラグインを試してみようと思ってインストールしたら「サイトに重大なエラーがありました」と表示され起動しなくなったので、復帰するための手順メモです。 2020.07.25 PC
PC RGEEK Mini-ITX ケースで小さなサーバーを組む(続き) 前回の続きです。今回はほとんど写真です。RGEEK PC ケースの外観・サイズチェック本体以外の付属品はネジとケーブルの結束バンドのみ。説明書もないのがシンプルかつ潔くて好印象です。背面はバックパネル用の穴が大部分を占めます。あとは AC ... 2020.07.20 PC
PC RGEEK Mini-ITX ケースで小さなサーバーを組む RGEEK Mini-ITX ケース (80mm) でできるだけ小さな PC(サーバー)を組むために何を購入すればよいか?の検討メモです。 2020.07.18 PC
PC ASUS TUF B450M-PRO GAMING で M.2 PCIe Gen4 SSD を試す Ryzen7 + B450 チップセットマザーボード(ASUS TUF B450M-PRO GAMING)で、M.2 SSD を PCIe Gen4 モードで使用できるのか?を実際に試してみます。 2020.07.04 PC